|
|
東京理科大学 教授 大江修造 本蒸気圧表は好評を博した書籍「電子計算機による蒸気圧データ」(Computer Aided Data Book of Vapor Pressure 英語版)を基に最新のデータを追加して作成したものである.書籍版は米国マグロ―ヒル社発行の技術専門誌Chemical Engineering誌並びに専門書Properties of Gases and Liquidsの4版,5版において有益なデータ集として紹介されており,一部は米国商務省のWebBookにも掲載されていて,世界で信頼を得ている.本蒸気圧表は著者自身により最小二乗法を駆使して最適値を決定したアントワン式定数により作成したものであり,殆どの物質の誤差の平均絶対値は蒸気圧1000mmHg までは1mmHg以下であり,極めて正確である. |
|
||||||||
(最新のデータにより,世界で最多を誇る.) |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
蒸留・蒸気圧・気液平衡・物性推算 化学工学で必要な物性データとプログラム |
||
物質の沸点 主要な600物質の沸点を掲載しています |
||
臨界点 主要600物質の臨界温度,圧力,容積 |
||
気体密度 理想気体の密度を計算 |
||
高圧気体密度 高圧気体の密度をSRK状態方程式により計算 |
||
蒸気圧の計算 主要な100物質の蒸気圧を計算 |
||
気液平衡計算1 代表的な系の計算 |
||
気液平衡計算2 一般的な系を非理想溶液として計算 |
||
マッケーブ・シール法1理想溶液の理論段数を計算 |
||
マッケーブ・シール法2非理想溶液の理論段数を計算 |
||
内 容
サンプルページ 温度
[C] ---> 蒸気圧
[mmHg] 温度
[C] ---> 蒸気圧
[kPa] 温度
[F] ---> 蒸気圧
[psia] 掲載物質名サンプル(化学式順になっています.) Silver chloride AgCl Silver iodide AgI Aluminum boronhydride AlB3H12 Aluminum chloride AlCl3 Aluminum iodide AlI3 Argon Ar Arsenic tribromide AsBr3 Arsenic Trichloride AsCl3 Arsenic trifluoride AsF3 Arsenic pentafluoride AsF5 Arsine AsH3 Arsenic triiodide AsI3 Beryllium borohydride B2BeH8 Deutero diborane B2D6 Boron Fluoride B2F4 Diborane B2H6 B-Trichloro borazine B3Cl3H3N3 B-Trifluoro borazine B3F3H3N3 Borine triamine B3H6N3 Tetrahydro tetraborane B4H10 Dihydropenta borane B5H9 Tetrahydropenta borane B5H11 Boron tribromide BBr3 Boron trichloride BCl3 Boron trifluoride BF3 Dihydrodeca borane B10H14 Barium Ba Beryllium fluoride BeF2 Bismuth bromide BiBr3 Bismuth trichloride BiCl3 Trifluoro bromosilane BrF3Si Bromine pentafluoride BrF5 Hydrogen bromide BrH Monobromo silane BrH3Si Ammonium bromide BrH4N Phosphonium bromide BrH4P Indium bromide BrIn Potassium bromide BrK Lithium bromide BrLi Sodium bromide BrNa Rubidium bromide BrRb Thallium (I) bromide BrTl Bromine Br2 Dibromochlorofluoro silane Br2ClFSi Dibromo silane Br2H2Si Thionyl bromide Br2OS Tribromo fluoro silane Br3FSi Tribromo silane Br3HSi Phosphorus tribromide Br3P Phosphorus thiobromide Br3PS
Copyright , 1999-2012, © Shuzo
Ohe データブック出版社